特典 1
全ての参加レストランで、
ウェルカムドリンクを1杯サービスします。
(来店時にダイナースクラブカードのご提示が必要です。
ご提示いただいたご本人への提供に限ります。)
特典 2
ダイナースクラブ
フランス レストランウィーク 2025
一般予約受付開始日に先行して
予約可能です。
ダイナースクラブ プレミアムカード会員様は8月26日(火)10:00から先行予約が可能です。
※お電話でご予約の際には、ダイナースクラブ プレミアムカード会員である旨を必ずお伝えください。
※オンラインでご予約の際には、ダイナースクラブ プレミアムカードをご利用ください。
※ご来店の際には、ダイナースクラブ プレミアムカードのご提示をお願いいたします。
特典 3
会員限定のレストランプランをご利用いただけます。
参加レストランは8月1日(金)に本ページで、
ご案内予定です。
ダイナースクラブ会員限定の特別なプランです。通常プランには参加しないプレミアムなレストランでディナー22,000円(税・サービス料込)の特別な価格でお楽しみいただけます。※プレミアム会員は8/26(火)から、一般会員は9/2(火)予約が可能です。
※お電話でご予約の際には、ダイナースクラブ カード会員である旨を必ずお伝えください。
※オンラインでご予約の際には、ダイナースクラブ カードをご利用ください。
※ご来店の際には、ダイナースクラブ カードのご提示をお願いいたします。
特典 4
ダイナースクラブ会員様限定特別イベント
【夏休み親子クッキング教室】を
ご用意しています。
開催日
8月4日(月)、8月5日(火)
8月6日(水)
会 場
グランド ハイアット 東京
予約受付開始
7月1日(火)10:00
特典 5
ダイナースクラブ会員様限定特別イベント
【シャンパン・日本酒・カクテル特別ペアリングディナー】を
ご用意しています。
<個人情報の取り扱いについて>
各種企画にお申し込みの際にご登録いただく情報は、三井住友トラストクラブ株式会社と会員照合、
カード利用確認の目的で共同利用されます。
個人データの管理につき責任を有する者の名称、住所
グループ・アラン・デュカス株式会社 アラン・デュカス 東京都千代田区一番町 4-42 一番町Ⅱビル2F
三井住友トラストクラブ株式会社の住所、代表者名等「個人情報取扱いについて」はこちら
ダイナースクラブ会員限定店舗
ダイナースクラブ会員限定の
特別なプランです。
通常プランには参加しない
プレミアムなレストランで
ディナー22,000円(税・サービス料込)の
特別な価格でお楽しみいただけます。
- 予約受付
2025年9月2日(火)10:00~ - 電話受付開始時間は、各レストランの営業時間に準じます。
- ダイナースクラブ プレミアムカード会員様は8月26日(火)10:00から先行予約が可能です。
- お電話でご予約の際には、ダイナースクラブ プレミアムカード会員である旨を必ずお伝えください。
- オンラインでご予約の際には、ダイナースクラブ プレミアムカードをご利用ください。
- ご来店の際には、ダイナースクラブ プレミアムカードのご提示をお願いいたします。
- 2025年8月26日(火)10:00〜 9月2日(火)9:59まではプレミアムカード会員様限定の先行予約のみの受け付けとなります。
- 予約方法
- お客様より直接、参加レストランへお電話予約、またはダイナースクラブ フランス レストランウィーク公式サイトから「TableCheck」のオンライン予約で受け付け。
- 注意事項
- お電話でご予約の際は、「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク特別コース」をご利用されることおよび、ダイナースクラブ会員である旨を必ずお伝えください。
- お電話でのご予約の場合、受付時間は各レストランの営業時間に準じます。
- 営業時間や店舗情報はイベント公式サイトと異なる場合があります。最新情報は各店舗のホームページや直接お電話でレストランへご確認をお願いします。
- ウェルカムドリンクのサービスは、ご来店の際にダイナースクラブカードをご提示いただき、ダイナースクラブカードでお支払いいただいた場合に限ります。ダイナースクラブカードのご提示、お支払いがない場合、ウェルカムドリンクはご提供できませんのでご注意ください。
- 記載している料金等はすべて税・サービス料込みの金額です。
- ほかの割引、特典、サービス、キャンペーンなどとの併用はできません。
- ご予約はダイナースクラブでは承っていません。
- メニューの詳細に関しては、各レストランに直接お問い合わせください。
- 開催時に内容が一部変更となる場合があります。天変地異、感染症拡大、その他やむを得ない事由により内容の変更や開催を中止する場合があります。
エリアを選択する
L'Oiseau par Matsunaga
ロワゾー・パー・マツナガ
住所:北海道函館市柏木町4-5
ディナー

松永 和之
オーナーシェフシェフメッセージ
私たちは、ご来店された皆様への心地良いサービスと共に、函館産の食材やフランス産の食材など、生産者の想いをのせた心に残る料理でおもてなし致します。
日頃のご自身へのご褒美として、また、大切なご家族やご友人たちとの楽しいひとときを、この空間で過ごしていただければ幸いです。
レストラン紹介
北海道・函館の閑静な住宅街に佇む、一軒家のフレンチレストラン。
ゆったりとした空間の中で、身体に優しく、心のこもった料理をベースに、日本やフランスでの経験を存分に活かした独創的な料理をご用意しております。地元・函館や北海道の四季を表現したお皿の数々は、きっと皆様の味覚と記憶に残ることでしょう。また、お料理に合わせたワインとのペアリングは、フランス料理の奥深さを一層体験できると思います。ノンアルコールのお飲物も充実しておりますので、お酒の苦手な方でも安心してお楽しみいただけます。
都会では体験できないひとときを、是非『ロワゾー』で体験ください。
Kashu(花秀)
カシュウ
住所:青森県青森市新町 1-10-4
ディナー

花田 秀樹
オーナーシェフレストラン紹介
余計なものを削ぎ落とした、シンプルで軽やかな美味しさ。
「Kashu」は青森食材を生かしたフレンチベースの創作料理を提供。
油分を控えた"引き算のフレンチ"は、満足感がありながらも食後は軽やか。
青森駅近くの一軒家レストランとして、県内外から注目を集めています。
nacrée
ナクレ
住所:宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1-1 藤崎ファーストタワー館 4F
ディナー

緒方 稔
シェフシェフメッセージ
東北の食材を中心に三陸の海の幸、蔵王連峰の山の食材、食材に恵まれたこの地でフランスで培った技法を活かして料理しております。
東北の魅力を発信してお客様に楽しんでいただける料理を目指しております。
レストラン紹介
環境に配慮したオール電化の設備で、フードロスをできる限り無くす取り組みをしております。その日一番状態のいい食材や調理法を用い、メニューを構成いたします。これは完成度の高い料理を造るための最善の方法だと考えております。
Otowa Restaurant
オトワレストラン
住所:栃木県宇都宮市西原町3554-7
ランチディナー

音羽 元 / 音羽 創
元 取締役料理長
創代表取締役シェフメッセージ
栃木の四季の食材とフレンチの融合を追求する栃木ガストロノミー。この地、この瞬間だからこそ味わっていただける料理を、生産者と力を合わせて作っています。
レストラン紹介
栃木県宇都宮でレストランを続けて40年余り。料理のみならず店の設えやサービスすべてで栃木の魅力を表現しています。日常から離れた特別なひとときをおたのしみください。
La Maison Confortable
ラ・メゾン・コンフォターブル
住所:東京都港区麻布十番3-7-4 Coms Azabujuban 4F
ランチディナー

赤坂 洋介
オーナーシェフシェフメッセージ
La Maison Confortableは、おうちのような心地よさとくつろぎを感じていただける空間です。確かな技術で仕立てた上質な料理と、料理を良く知るソムリエの笑顔で、忙しい日常を生きる皆さまにリラックスのひとときを。気軽にお越しいただけることに、心よりお待ちしています。
レストラン紹介
元Pierre Gagnaireにて14年連続ミシュラン2つ星を獲得した、赤坂洋介が今春オープンしたフレンチレストラン。伝統的な料理やソースを基にしながらも、独自の食材の組み合わせが特徴。料理をよく知るソムリエセレクトのワインは秀逸。店内は柔らかな白を基調に1枚板のカウンターや盆栽等リラクシーな空間。個室も用意。
フランス料理「エステール by アラン・デュカス」
フランスリョウリエステールバイアランデュカス
住所:東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京 6F
ランチディナー

小島 景
シェフシェフメッセージ
今年もダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025に参加することができ、誠に光栄です。コンセプトである「大地と海の出会いの物語を紡ぐ場所」のもと、自然の素晴らしさや生産者の想いをお届けいたします。この機会にぜひお食事をお楽しみください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
レストラン紹介
フランス料理界を牽引するアラン・デュカスが設立した「デュカス・パリ」をパートナーに迎えた、パレスホテル東京のフレンチファインダイニング。
シェフ 小島 景が率いるフランス料理「エステール by アラン・デュカス」は、日本のテロワールを存分に活かし、旬の素材を最大限に引き出したお料理をご提供いたします。
La couleur d'été
ラ クルール デテ
住所:東京都港区南青山 1-19-14 メゾンデュバンソー 1F
ランチディナー

藤井 智大
オーナーシェフシェフメッセージ
温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく。富山県産の立山牛をフラッグシップにフランス現地で得た経験と良き師や先輩より学んだノスタルジックなフランス料理をお楽しみ下さい。
レストラン紹介
バライタルにご用意した様々な国のワインとクラシカルなフランス料理をお楽しみ頂けます。ボトルワインはブルゴーニュを中心に¥8,400〜ご用意がございます,なお4〜6様のご予約でランチディナーともに貸し切りをお楽しみ頂けます。
Restaurant L'Aube
レストランローブ
住所:東京都港区六本木1-9-10アークヒルズ仙石山森タワー1F
ランチディナー

今橋 英明
シェフシェフメッセージ
いつもレストランローブをご利用頂きまして誠にありがとうございます。今年の7月で9年目を迎えます。まだご来店されていない方も上質な空間、料理、デザート、ワイン、心地よいサービスでご来店お待ちしております。この機会に是非ご利用ください。
レストラン紹介
自然が創造した美しさと、人が創造した美しさの絶妙なハーモニーを生み出すこと。
その瞬間にしか存在しない美味しさを創りつづけること。
生産者のこだわり、その風景、季節の移ろい、
日本とフランスの食文化が響き合う、
新たな美味しさ、愉しさ、心地よさと、
それらが誕生する美しい瞬間をお届けしていきます。
蓮
レン
住所:東京都港区西麻布4-4-9 ミヤハウスB1F
ディナー

中川 広志
シェフレストラン紹介
店内の大きな掛け軸に記されている「蓮」。
蓮は中国において緑起の良い花として知られ
【蓮は泥より出でて泥に染まらず】
という強さと繊細さを併せ持つ花です。
この蓮の花の様に中国料理の旨味深き「強さ」にフランス料理の緻密な「繊細さ」を随所に織り交ぜ、現代の中国料理に昇華させたお料理を少量多皿にてご提供させて頂きます。
コラージュ
コラージュ
住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング コンラッド東京28階
ディナー

影山 拓磨
シェフシェフメッセージ
四季の香りと五感を刺激するような驚きを感じられる料理のストーリーを意識しています。生産者の思いを大切に、さまざまな食材の組み合わせと調理法を駆使して、独創的な料理を一皿ずつ丁寧に表現することを心掛けています。お客様の心を躍らせるような時間をお届けしたいと考えていますのでぜひご来店ください。
レストラン紹介
フレンチをベースにさまざまな国の技法を取り入れた新スタイルのモダンフレンチレストラン。
コンラッド東京28階に位置し、高さ7mの窓から望む汐留のダイナミックな景色と、開放的なキッチン、モダンな内装が見事に調和したレストランです。
LATURE
ラチュレ
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目2−2 青山ルカビルB1

室田 拓人
オーナーシェフレストラン紹介
LATURE(ラチュレ)とは2つの言葉を合わせた”自然の雫”という意味の造語です。自然の雫‥早朝の霧立つ森の木葉に集まり大地に滴る朝露。優しく焼き上げた塊肉を切った時に滲み出る肉汁。もぎたての野菜や果物を頬張った時に口から溢れる水分。広大な土地で厳しい環境に耐え毎年力強く育つ葡萄の果汁‥‥私達が生活している中に”自然の雫”は至る所に存在します。そして日々進化して便利になっていく現代社会において、食している物は全て自然からの恵みだという事を忘れていませんか?私どもは地球の奇跡ともいえる自然に敬意と感謝を忘れる事なく、フランス料理で表現し皆様に最高の”おもてなし”を提供したいと考えております。
フィリップ・ミル 東京
フィリップ・ミル トウキョウ
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンテラス4F
ランチディナー

中村 哲也
料理長シェフメッセージ
フィリップ・ミルの料理は、フランス料理の伝統的な技術やセオリーを基本に、独自に追求したモダンを取り入れています。当店でも、フィリップ・ミルの豊かな感性を活かした独自のスタイルと料理哲学を受け継ぎ、一切妥協のない最高の料理を日々追求しています。食の芸術ともいえる美しく繊細な一皿を楽しんでいただけたらうれしいです。
レストラン紹介
フランス・シャンパーニュ地方のレストラン「ARBANE」のオーナーシェフとして、フランス国内外で注目を集める「フィリップ・ミル」の名を冠した世界で唯一のレストラン。
静かな都心の眺望と緑豊かなテラスに囲まれ、心地よい風が吹き抜ける優雅な空間で、
料理とシャンパーニュの至高のマリアージュをお楽しみください。
ASAHINA Gastronome
アサヒナガストロノーム
住所:東京都中央区日本橋兜町1-4 M-SQUARE Bldg 1F
ディナー

朝比奈 悟
代表シェフメッセージ
「ASAHINA Gastronome」では、伝統に忠実でありながら常に進化も続けるフランス料理を、最高峰のワインと共にご堪能いただけます。洗練されたシックな空間で、大切な方との特別なひと時をお過ごしください。皆様にお目にかかれますことをスタッフ一同、楽しみにお待ちしております。
レストラン紹介
古き良き街 “日本橋兜町“に店を構える【ASAHINA Gastronome】。伝統を深めながら、現代のフレンチに革新をもたらす美食の世界が広がります。食がもたらす豊かな喜びを追求し、こだわりに満ちた進化を遂げる当ガストロノミー。フレンチの神髄をご堪能ください。
Restaurant HOMMAGE
レストラン オマージュ
住所:東京都台東区浅草4-10-5
ランチディナー

荒井 昇
オーナーシェフシェフメッセージ
フランスや日本各地から、僕の料理に一番合う食材を吟味してコースをご用意します。旬の食材の味を活かし引き立てただけの美味しさに留まらず、素材の内側にあるもうひとつの表情を引き出すよう心がけています。
修業時代に培ったベースに、新しさやインスピレーションを織り交ぜて、僕らしい一皿に仕立てます。
レストラン紹介
店名「Hommage」(オマージュ)は、敬意、尊敬、賛辞を意味する言葉です。豊かな自然の恵み、それを育てる生産者の方々、支えてくれる先輩方やスタッフ、家族。そして何より、お店に来てくださるお客様。すべてに感謝と敬意を込め、店名を「オマージュ」としました。フランス料理という伝統ある文化の一端に身を置けることに感謝し、謙虚に料理を作っています。
le sputnik
ル スプートニク
住所:東京都港区六本木7-9-9 リッモーネ六本木 1F
ディナー

高橋 雄二郎
オーナーシェフシェフメッセージ
日常を少し外れ、食事を通じ、皆様にひとときの「旅」をご案内させていただきます。どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ。
レストラン紹介
私たちは、この店で料理という創造的な「旅」を日々探究し続けています。
この「旅」の時間をあなたとともに過ごす巡り合わせに感謝して、心をこめた料理とサービスを提供します。
あなたの「旅」の素敵な連れ合いとなれますように……
当店では旬の食材を使って創造的に構築したコース料理を提供しています。コースは「はじめ」から「おわり」まで、季節を体現する瞬間を紡ぎながら旅のように進んでいきます。
店名の由来となった「sputnik(スプートニク)」は、旧ソ連による世界初の無人人工衛星の名前ですが、もともとロシア語で「同行者・旅の連れ」を意味する言葉です。フランスでは定冠詞「le」をつけて使われています。
私たちは、よその国の言葉を自国の言葉にするという最近のフランス人の柔軟かつ前衛的な姿勢を尊重して、フランス料理の伝統を重んじながらも新しいことに挑戦したいという気持ちを、この「le sputnik」という店名にこめました。
みなさまが伝統から生まれる新しい提案の同行者となり、束の間の旅を楽しんでくださることを願います。
啓蟄
ケイチツ
住所:東京都渋谷区松濤2-13-12
ディナー

松本 祐季
シェフシェフメッセージ
組み合わせの妙を楽しむ日本ならではのフランス料理を堪能ください。
レストラン紹介
仏ミシュラン2つ星店でスーシェフを務めたシェフによる、松濤の隠れ家レストラン。
北フランスの2つ星レストラン『ラ・グルヌイエール』でスーシェフを務めたシェフ松本の、「訪れた人に新しい体験や驚きを提供したい」という想いから始まった当店。食材選び、調理法、提供の仕方まで、料理の工程全てにおいて既成観念にとらわれないことを大切にした、食べたことのない一品をご提供いたします。また不揃いな素材の形を活かしながら、偶然できあがる美しさを大切にした盛り付けもお愉しみください。
ESqUISSE
エスキス
住所:東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座9F
ディナー

リオネル・ベカ
エグゼクティブシェフレストラン紹介
フランスの自然、風、光を感じていただけるようなシンプルでシックな空間で、季節の旬の食材を取り入れた料理を提供しています。フランス料理の技術と伝統に根ざしながら、日本の技法や食材を取り入れた料理は美しく革新的です。南仏に育ったエグゼクティブシェフ、リオネル・ベカの料理の原点は、地中海に吹く風、「ミストラル」がもたらす香り。柑橘やハーブのアクセントを効かせた自然で優しいお料理をお楽しみください。
NéMo
ネモ
住所:東京都港区南青山6-15-4 B1
ディナー

根本 憲一
シェフシェフメッセージ
心地よい空間で大切な人とテーブルを囲み、豊かな時間を過ごしていただきたい。
日本の美しい四季を感じ、自然の恵みや、生産者の方々、
そして我々の情熱を五感で味わっていただきたい。
私達の想いを、大胆かつ繊細に表現してまいります。
レストラン紹介
南青山・表参道に佇むフレンチレストラン【NeMo】のテーマは「自然」。幼少期に大自然の中で満たされた“美味しい記憶”を原点とし、日本の四季の趣に我々の情熱を添えておもてなしいたします。誰もが心地よい時間を過ごせるよう、店内はナチュラルな木々の温もり溢れる空間に。コースの約半分が魚料理というシェフの魚愛、お客様を楽しませるパフォーマンスを通じて、是非大切な方との豊かな食時間をお楽しみください。
L'ATELIER de Joël Robuchon
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F
ランチディナー

志田 竜児
シェフシェフメッセージ
ジョエル・ロブション往年のスペシャリテから東京のラトリエでしか味わえないフルコースまでお客様のニーズに合わせたお料理を提供しています。厳選した季節の食材を使ったラトリエならではのお料理をお気軽にお楽しみください。
レストラン紹介
シェフやサービススタッフとロングカウンターをはさんで会話をはずませながら、
気軽に自由に楽しんでいただける、ロブションが提唱する「コンビビアリテ(懇親性)」を具現化した空間です。オープンキッチンで料理を仕上げるシェフを目の前に、絶妙のタイミングで供される料理をカウンターでご堪能頂けます。
LA TABLE de Joël Robuchon
ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション
住所:東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内
ディナー

池田 欣正
シェフシェフメッセージ
フランスの伝統色であるラベンダーカラーで統一された店内で、日本各地の素材とフランスの食文化が紡ぐお食事をお楽しみください。
レストラン紹介
ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブションでは肩の力を抜いて食事を楽しみたい時、コース料理のみならず、アラカルトとお好みのワインでカジュアルにご利用いただけます。
Cycle by Mauro Colagreco
スィークル バイ マウロ コラグレコ
住所:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 1階
ランチディナー

宮本 悠平
ヘッドシェフシェフメッセージ
「CYCLE by Mauro Colagreco」へようこそ。日本の豊かな自然と文化にインスピレーションを受け、持続可能な食の未来を追求するこの場所で、皆様に忘れられない食体験を提供できることを心から楽しみにしています。
レストラン紹介
フランスのミシュラン3つ星レストランで「世界のべストレストラン50」の1位を獲得した「ミラズール」を率いるマウロ・コレグレコ氏の日本初のレストランです。野菜やハーブを主役に、自然の循環、美しさ、共生を料理で表現します。皇居のグリーンを背景に、開放感あふれる店内には自然の素材があふれ、リラックスしながら食事をお楽しみいただけます。環境への配慮から、プラスチック不使用、廃棄ゼロレシピなどの取組みも積極的に行っています。
メゾン ポール・ボキューズ
メゾン ポール・ボキューズ
住所:東京都渋谷区猿楽町17-16 代官山フォーラムB1F
ディナー

藤久 周吾
料理長シェフメッセージ
ムッシュ ポール・ボキューズの料理哲学「良い素材、良い味付け、良い火加減」を大切に守りながら、リヨン本店「ポール・ボキューズ」の現総料理長ジル・レナルト氏と共に、“躍動する伝統”をモットーに、日々最高の一皿を目指して励んでおります。
皆さまにこの魅力を存分にご堪能いただけるよう、心を込めておもてなしいたします。スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
レストラン紹介
フランス・リヨン本店「ポール・ボキューズ」は、フランス料理の精神と文化を世界に発信し続ける、名実ともにその象徴的存在です。創業100周年を迎えた今なお、世界中の美食家たちがその味と伝統を求めて訪れています。
その系譜を受け継ぐ日本のグランメゾン 「メゾン ポール・ボキューズ」は、日本における「ポール・ボキューズ」の総本山として、リヨン本店の哲学と技を忠実に体現しています。
伝統と革新が織りなす、華麗なるフランス料理の世界をご堪能ください。
オーベルジュ・ド・リル トーキョー
オーベルジュ・ド・リル トーキョー
住所:東京都港区西麻布1-6-4
ランチディナー

坂井 靖岳
料理長レストラン紹介
「オーベルジュ・ド・リル トーキョー」フランス・アルザス地方のイローゼンという小さな村で100年以上の歴史をもつ名店「オーベルジュ・ド・リル」の東京店として2008年に誕生しました。六本木の喧騒から少し離れた住宅街に佇むヨーロッパの邸宅を思わせる瀟洒な一軒家レストランです。
エントランスから緩やかな曲線を描く螺旋階段に誘われた先には優雅な空気が漂うメインダイニング。2階には個室が4部屋あり、ご家族でのお食事からご接待まで幅広くご利用いただけます。アルザス本店の伝統的なスペシャリテから季節ごとの一品に至るまで最高峰のフランス料理をお楽しみいただけます。
ゆったりと時間が流れる一軒家の贅沢な空間でぬくもり溢れるおもてなしと共に、美しいアルザスを旅するような至福のひとときをお過ごしください。
abysse
アビス
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-30-12 ebisuhills 1F
ディナー

目黒 浩太郎
オーナーシェフシェフメッセージ
心地良い空間と音楽、新しい味や感動的な美味しさに出逢った瞬間、大切な人とのかけがえのない時間など、レストランは大きな感動に溢れている場所です。皆様にとってabysseがそのような場所でありたいと願っております。
レストラン紹介
abysse 『深海、奥深きもの』。日本が世界に誇る多彩で豊かな魚介類を中心に、旬とその素材の良さを最大限に引き出したお料理をご用意しております。
Restaurant TOYO Tokyo
レストラン トヨ トーキョー
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷3F 31300
ディナー

丸山 和孝
シェフシェフメッセージ
毎年ダイナースクラブ フランス レストランウィークに参加させていただいておりますが、今年もグルメな皆様にお食事を提供をできる機会を与えてくださり感謝いたします。1人でも多くのお客様にTOYOで過ごす時間をお楽しみください。
レストラン紹介
和食の要素を取り入れたフレンチをカウンタースタイルで提供する「Restaurant TOYO Tokyo」日本の懐石料理の美意識が存在するその世界観は西洋と東洋の融合と調和を感じさせる、唯一無二のフレンチといえる。
中山豊光オーナーシェフが、2009年にパリにオープンした「Restaurant TOYO 」店名はファーストネームからの命名。
季節を感じさせる新鮮な食材への探求心。素晴らしい素材の旨味を最大限に生かすことへの強い拘り。2018年3月、東京ミッドタウン日比谷で開業。一人でも多くの方にTOYOで過ごす時間を楽しんでいただければと思います。
L’éclaireur
レクレルール
住所:東京都渋谷区代官山町6-6 SPT代官山ビルディング 1F-B
ランチディナー

田熊 一衛
エグゼクティブシェフシェフメッセージ
季節の食材を厳選し、全ての火入れに「薪」を使用。文化・伝統・技術、そしてインスピレーション。全てを大切にしながら私たちにしかできないフランス料理をご提供します。
また、豊富なワインリストに加え、新しい出会いを楽しむワインペアリング、独創的なノンアルコールペアリングもご用意しています。
新しい楽しさを、是非体験してください。
レストラン紹介
店名のL'eclaireur(レクレルール)は「様々なものに光をもたらす者達」という意味を持つフランス語です。
食材はもちろん、様々なモノや人、
そして空間や時間に、光を与えられる存在になれたら、という思いを込めました。
L'Arbre
ラルブル
住所:東京都あきる野市三内490
ランチディナー

松尾 直幹
オーナーシェフシェフメッセージ
近代的な都心部のTOKYOとは違い、伝統や風土が残る文化的な東京。生産者の思いを大切に、多摩と島のさまざまな食材の組み合わせと薪・炭・稲藁などガスでは出せない香りを加えたL'Arbreでしか食べられない料理をご提供しています。採れたて新鮮な食材と共にお待ちしております。
レストラン紹介
東京都の山側「あきる野市」。明治8年頃に建てられた都指定有形文化財「小机家住宅」と古民家が醸し出す特別な空間で、"東京産"の食材をふんだんに使用したフランス料理を味わっていただけます。東京産の食材の豊かさ、美味しさを多くの方に届け、大切な地域の文化を未来へ繋ぎたい。L'Arbreは「フランス料理×風土×文化」をテーマに、新たな東京の魅力を感じていただけるレストランです。
restaurant ecoutières
レストランエクティル
住所:石川県金沢市北安江2-7-31
ランチディナー

川本 紀男
シェフシェフメッセージ
食材の宝庫である北陸 食材を追い求め使い尽くす日々の探求を求め 食材に命を吹き込む火入 薪火を取り入れた様々な調理法 食事中の香りや音 空間の臨場感も楽しみで目指すものは食への沸き立つような喜びや尊さそのももを考えております
レストラン紹介
美しき海の恩恵に導かれる創造と連なる山のように脈々と繋ぐ生産者の想いを一皿に込め 好奇心をくすぐられる魅惑の北陸の食材を使い一日2組限定の父から継いだ和の技法と現代の捉え方でオマージュさせた料理を和を重んじる金沢とフランスを融合を金銀銅箔や蒔絵を施した加賀前田家梅鉢紋壁画を眺めながら このエクティルで季節を味わい尽くしてほしい
Cadre
カードル
住所:福井県吉田郡永平寺町下浄法寺第10号15番地1 歓宿縁ESHIKOTO内
ディナー

濱屋 拓巳
シェフレストラン紹介
県内外で目覚ましい活躍を見せる若きシェフ、濱屋拓巳氏が料理で表現するのは、「越山若水(えつざんじゃくすい)」。
若狭をはじめ地元福井で揚がった魚介類、越前で獲れるジビエ、伝統的な海女漁による海産物や福井に伝わる伝統食などを存分に取り入れ、コース全体で「美しい福井の自然」を描き出します。地元の豊かな食材や食文化をベースに自由な発想でフランス料理に昇華してお客様をお迎えします。
Silk Road Dining
シルクロードダイニング
住所:奈良県奈良市,三条大路1-1-1
ランチディナー

小林 正幸
シェフドキュイジーヌシェフメッセージ
「奈良から、世界の味と物語を一皿に」
皆さま、こんにちは。JW マリオット・ホテル奈良 シルクロードダイニングシェフの小林 正幸(こばやし まさゆき)と申します。
私たちのレストランは、奈良という歴史と文化の交差点に位置し、かつてシルクロードを通じて東西の文化が交わったように、フレンチを基調としながらも多国籍のエッセンスを取り入れた料理をご提供しております。
奈良は、日本のはじまりの地であり、古代にはアジアや中東、ヨーロッパの文化が行き交った場所でもあります。
その豊かな歴史にインスピレーションを受け、私たちは「食」を通じて、時代と国境を越えた物語をお届けしたいと考えています。
料理には、奈良の地元で採れる新鮮な野菜や大和牛、伝統的な発酵食品などを取り入れつつ、スパイスや調理法には中東やアジア、地中海の要素を織り交ぜています。
一皿一皿に、歴史と文化の魅力を丁寧に重ね、旅をするような感覚で楽しんでいただけるよう心がけております。
お越しいただくお客様にとって、ここでのひとときが「記憶に残る体験」となりますように。
大切な方とのお食事、特別な記念日、あるいは日常の中の小さな贅沢として、皆さまの心に寄り添える料理と空間をご用意してお待ちしております。どうぞ、奈良から始まる“味のシルクロード”をお楽しみください。
レストラン紹介
「Silk Road Dining」のシェフが吟味を重ね、地元奈良や世界各国から取り寄せた新鮮な食材を、国際色豊かな技法を取り入れ、オープンキッチンで東西の逸品に仕上げています。
anpeiji
アンペイジ
住所:京都府京都市伏見区中島樋ノ上町56
ランチディナー

安平次 真史
代表取締役シェフメッセージ
様々な個性・表情を持つ素材、それら自然からの恩恵、生産者の想いを深く理解することを大切にし、感性・経験・個性というフィルタを透し、ユニークな一皿をご用意いたしております。
レストラン紹介
京都・伏見のフランス料理店。細部にまで思いを込めた空間で、お客様に寄り添ったサービスを大切な人との時間を過ごして頂くお客様に、シ フ ク ノ ト キ を提供する…その一点に私達の思いを込めました。郊外に佇む一軒家レストランで、上質な時間をお過ごしください。
高台寺 極‐KIWAMI‐
コウダイジ キワミ
住所:京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400-1「アカガネリゾート京都東山1925」内
ディナー

石井 之悠
専属料理人シェフメッセージ
私は料理を通じて、素材の「生命の輝き」を丁寧に伝えたいと思っています。そのような料理は、単なる食事を超え、心に残る特別な体験となると考えているからです。この信念を胸に、多くの方々に感動を届ける料理を作り続け、食べる方々の心に忘れられない喜びが広がるように、一皿一皿に心を込めて。
レストラン紹介
これまで数々の受賞歴を誇り、関西フレンチ界の重鎮として知られる石井之悠。 料理人生の集大成として選んだのは、京都東山の静寂に佇むわずか10席のカウンターレストラン「高台寺 極 -KIWAMI-」。
磨き上げてきた料理哲学を存分に表現するために設えられたこの空間では、一皿ごとに物語が紡がれ、訪れる人々に最高の食体験を提供します。 長いキャリアで培った全てが注がれた、ここでしか味わえない食の喜びの極みをお楽しみください。
レストランひらまつ 高台寺
レストランヒラマツ コウダイジ
住所:京都府京都市東山区高台寺桝屋町353
ランチディナー

小林 泰士
料理長シェフメッセージ
料理を通して笑顔と幸せをお届けしたい——
そんな想いを胸に、家業の影響で自然と料理人の道を歩み始めました。
今は京都の豊かな食材を活かし、フランス料理という形でその魅力を丁寧にお伝えできるよう、仲間とともに日々研鑽を重ねております。
レストラン紹介
京都・高台寺の風情ある街並みに佇む「レストランひらまつ 高台寺」。
八坂の塔や北山を望む絶好のロケーションにあり、日本文化とフランス文化が調和する空間で、旬の京都食材を用いた本格フランス料理をお楽しみいただけます。
窓一面に広がる景色とともに、特別なひとときをお過ごしください。
山地陽介
ヤマジ ヨウスケ
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-151
ランチディナー

山地 陽介
代表取締役シェフメッセージ
私たちの個性は十人十色。だから、人生を磨くと料理が磨かれます。世界中の料理人と交流を深めたフランスでの11年間。自然と広がるレシピの引き出し。お皿の上はきっと私の記憶を辿る旅。皆様のご来店を心からお待ち申し上げております。
レストラン紹介
シェフ・山地陽介は若くして本場・フランスに渡りました。「ポールボキューズ、アランデュカス、ジョエルロブションなどで組織の指揮官として経験を積みました。シェフが学んだのは、技術や知識にとどまらず、素材に向き合う姿勢、ゲストに対する敬意、そして「料理とは何か」という哲学そのもの。伝統の京町家と世界的ガストロノミーの感性を融合させた空間で日々“食”の新しい可能性に挑んでいます。
Le Nez
ルネ
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-3-29 East心斎橋KMビル2階
ランチディナー

出崎 英世
オーナーシェフシェフメッセージ
和歌山県の食材を楽しんでください。
レストラン紹介
『Le nez』とはフランス語で『鼻』を意味し、香りを大切にしたいという想いを込めました。
料理を口に運んだ際、鼻からの香りは癒しになり、食事を五感で楽しんで頂きたいと思っています。
カウンターメインの小さなお店で、幸せな香りとともに癒しのひとときをご堪能ください。
ESPICE
エスピス
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目3-25 メゾンエスプリ生田1-1
ランチディナー

江見 常幸
エグゼクティブシェフシェフメッセージ
「ESPICE」エスピスは大地をコンセプトに空間を意とする「ESPACE」エスパスと同じ位置を辿らず無限に上昇し続ける螺旋(らせん)「SPIRALE」スピラルのこの2つの言葉を合わせて名を付けました。
広大な山々や二つの海に囲まれ、多彩な表情を持つ「兵庫」その恵まれた大地が生み出す素晴らしい食材達日本海・瀬戸内海 明石や淡路島の輝く海産物播但山地の力強さあふれる自然の恵み異国情緒ある港町「神戸」より神戸生まれのシェフとソムリエが創り上げる自由でクリエイティブなフレンチを・・・
レストラン紹介
兵庫の美味しいをクリエイティブに表現食の原点である【大地】をコンセプトに自然の呼吸と力強さを感じる落ち着いた大人のラグジュアリーな空間
南フランス やパリのミシュラン3つ星など名だたるレストランで学んだ技術と独自の感性を融合しながら淡路島や明石、香住港の魚介と兵庫、神戸の野菜を中心に極力、脂 塩 砂糖を控えた身体に優しいモダンフレンチ
ソムリエ中島によるペアリングで更に料理を昇華し新たな魅力や奥深い味わいをご堪能ください。
L'eau Blanche
ローブランシュ
住所:福岡県福岡市中央区西中洲4番4号 RIN FIRST 2F
ランチディナー

白水 鉄平
代表取締役シェフメッセージ
1982年生まれ、福岡県出身。
東京・四谷「オテル・ドゥ・ミクニ」、日本橋「オーグードゥジュール メルヴェイユ」を経て渡仏。
帰国後「オーグードゥジュール メルヴェイユ博多」シェフを4年間務める。
準備期間を経て、2016年4月6日、福岡・西中洲に「L'eau Blanche(ローブランシュ)」をオープン。
レストラン紹介
フランス語で“白い水”を意味する「L'eau Blanche(ローブランシュ)」
シェフ白水の丁寧な仕事により九州の大地に育まれた豊かな食材の生命は一皿の料理へと昇華します。 水の流れのように、清らかでしなやかな、フレンチの枠にとらわれない『白水鉄平の料理』を洗練された空間に流れる穏やかな時間とともに心ゆくまでご堪能ください。
Restaurant KOGISHI
レストランコギシ
住所:福岡県福岡市東区香椎照葉6-3-12 プライムメゾン照葉クロススタイルWEST1階
ディナー

小岸 明寛
代表取締役社長シェフメッセージ
九州の食材を、最大限に活かしたフランス料理をお楽しみください。
レストラン紹介
妥協なきガストロノミーKOGISHIの世界観/大地からのインスピレーションを一皿に表現。
自然への敬意と感謝を忘れず、食材の宝庫である福岡の地で四季の食材を厳選し調味する、一枚の皿をキャンパスに見立て自然界の黄金比に基づき一皿一皿丁寧に料理を完成させる。
20年間三ツ星レストランで培った技術とKOGISHIの感性で表現する料理KOGISHIの妥協なき最先端のフランス料理、特別な記念日に 大切なヒトと至福の時間をお過ごし下さい