特別後援

在日フランス大使館

日本でフランス共和国を代表する在外公館。日本の当局と連携しながら、
様々な分野において日仏関係の構築と強化をはかり、フランスの外交方針を日本に向けて発信する。
また、日本に在住するフランス人の安全確保や行政手続を担い、交流を推進する。

オフィシャルサイト フランス大使からのメッセージ

フランス大使からのメッセージ

フィリップ・セトン駐日フランス大使

2011年以来、毎年秋に開催されるダイナースクラブ フランス レストランウィークは、北海道から沖縄まで、日本全国で一人でも多くの方に新しい食の発見をしていただくため、日本でフランス料理の普及に努めるすべての人々に敬意を表します。日本人シェフの参加がますます増えたことが、我が国の料理への情熱と両国の文化の豊かな交流の証となっています。
幅広いメニューと美食体験を提供することで、フランス料理の多様性を身近に感じていただくとともに、フランスが大切にしている「分かち合い」と「団欒(だんらん)」の価値観を広めます。また、持続可能なガストロノミーを目指すうえで重要な課題となる、質の高い食品の重要性、廃棄物対策や資源保護について、若い世代の意識を高める機会にもなっています。
本イベントの開催に、ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。参加者の皆様にとっては今年も思い出に残る食の発見と出会いがあることを祈っています。
Bon appétit ボナペティ(召し上がれ)!

フィリップ・セトン駐日フランス大使

特別協賛

ダイナースクラブ
(三井住友トラストクラブ株式会社)

ダイナースクラブは日本初の多目的クレジットカード会社として1960年に創業、以来ステータスを語るカードとして会員様との信頼関係を築いてきました。
ブランド名のルーツでもある「ダイニング」には設立当初から注力しており、これからも日本の食文化の発展を応援し続けると共に、会員様の声に応える充実したサービスをお届けしてまいります。

サステナビリティへの取り組み

ダイナースクラブは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の達成と持続可能な社会の実現、そして社会貢献のために、さまざまな取り組みを実施しています。

オフィシャルサイト ダイナースクラブからのメッセージ

ダイナースクラブからのメッセージ

代表取締役社長 五十嵐 幸司

三井住友トラストクラブ株式会社

「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」のタイトルスポンサーを務められることをたいへん嬉しく思います。
「食」に起源をもつ私たちダイナースクラブは、本イベントをはじめ、「食」を育んできた文化、地域、担い手にまで目を向けて「日本の食文化の応援」に取り組んでまいりました。本イベントの活動、たとえば次世代を担うシェフ・生産者にスポットを当てた応援、フードロス削減や、子どもへの食育の取り組みなどには、大いに共感するものがあり、ともに活動を進めていくことに誇りを感じます。
ぜひとも一人でも多くの皆様が参加され、ご家族、ご友人とともに「食」をテーマに楽しい時間、考える時間を過ごしていただけたら幸いです。

代表取締役社長 五十嵐 幸司

パートナー

  • エールフランス航空

    エールフランス航空

    エールフランス航空

    エールフランス航空は、羽田・成田・関西の3空港からパリへと直行便を運航。お客様の安全を最重要視し、安心してご旅行いただけるよう衛生対策を徹底しています。フランスならではの美食とおもてなしで、お客様を機内にお迎えできる時を楽しみにしております。

  • メゾン マム

    メゾン マム
    (ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    メゾン マム

    1827年、シャンパーニュ地方ランスで創業されたメゾン マム。創業以来「Only the Best ~最高のシャンパーニュだけを~」という哲学を持ち続け、栽培から醸造まで一貫した品質管理の下、シャンパーニュを作り続けています。象徴的な赤いリボンを纏った「マム グラン コルドン」はフレッシュさと力強さのバランスが絶妙な、メゾン マム独自の味わいを堪能できるシャンパーニュです。

  • DS AUTOMOBILES

    DS AUTOMOBILES

    DS AUTOMOBILES

    DS AUTOMOBILES(DSオートモビル)はブランドの源泉となった「クラシックDS」が身にまとうアヴァンギャルド、前衛の精神「SPIRIT OF AVANT-GARDE」を受け継ぎ、ひときわスタイリッシュなデザインや最新テクノロジー、ニーズに合わせてダイナミックに変化する快適性とディテールや素材にこだわった「ラグジュアリーカー」を提案するパリ生まれのブランドです。

  • サンペレグリノ・アクアパンナ

    サンペレグリノ・アクアパンナ

    サンペレグリノ・アクアパンナ

    「サンペレグリノ」は 1899年にイタリア・ミラノで創業されたサンペレグリノ社(ネスレグループ)により、イタリアンアルプスの広大な自然の中で採取されています。
    輝きながら立ち上るきめ細かく繊細な泡と、ほのかなミネラルのアロマが特徴。風味豊かな料理やフルボディのワインとの調和を図り、次の一口をフレッシュに演出します。
    「ファインダイニングの名脇役」と評され、世界中の美食家から愛されているスパークリングナチュラルミネラルウォーターです。

    「アクアパンナ」の故郷は、ワインや食文化、芸術でも名高いイタリア・トスカーナ。採水地は、名家メディチ家が自然の中で余暇を過ごしたと伝えられるスカルペリアにあります。
    ベルベットのような滑らかさ、羽のようなかろやかさ、スムーズなのどこしが特徴。ワインなどの後味や香りを優しく流してくれるナチュラルミネラルウォーターとして「ワインリストに載る水」と賞賛されています。

  • 七賢

    七賢

    七賢

    白州の名水に惚れ込み初代蔵元中屋伊兵衛が1750年(江戸寛永3年)に創業。以来、地の米、水、人の手によって白州の名水は瑞々しい銘酒“七賢”へと生まれ変わります。弊社が蔵を構えるのは古い町並みを残す旧甲州街道台原宿。白州の水を口に含んでみてください。すうっと口になじみます。驚くほど角がなく、切れが心地よいのです。
    造りの中で掲げたのはこの「地元白州の水を体現できる酒」。
    白州の水と相性の良い造りを求めて試作を重ね、吟醸造りの原酒仕立て手法を確立しました。口に含んだ時の潤い、瑞々しさ、爽やかさ、軽快さを感じられることが白州の水を使った七賢の真骨頂です。七賢は飲む人の感動を醸し続けます。

  • ペリエ ジュエ(ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    ペリエ ジュエ(ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    ペリエ ジュエ(ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    1811年にエペルネに創立したプレステージ・シャンパーニュメゾン、『ペリエ ジュエ』。シャルドネ本来のエッセンスを紐解く花のような香りと複雑な味わいをもつ、唯一無二のシャンパーニュです。この名高いメゾンの不朽の伝統は、創立以来200年を超える歴史において、たった8名のセラーマスターにより、その技術・技能が継承されています。ペリエ ジュエは、創立者がこよなく愛し、日常を魅力的なものにする「自然とアート」から深い影響を受けています。

  • ヴァローナジャポン株式会社

    ヴァローナ ジャポン 株式会社

    ヴァローナジャポン株式会社

    世界中のトップシェフに認められるフランスのショコラブランド「ヴァローナ」。
    1922年にフランス・ローヌ地方で創業以来、ショコラの味わいにこだわり続け、世界中の生産者とともにカカオを栽培し、独創的なアイディアと技術により、最高のショコラをつくり続けています。持続可能な社会や環境に配慮したビジネス活動で、B Corporation認証を取得しています。

  • シャトー・サン・マルゲリート(ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    シャトー・サン・マルゲリート
    (ペルノ・リカール・ジャパン株式会社)

    ヴァローナジャポン株式会社

    クリュ・クラッセ デ・コート・ド・プロヴァンスセント マルガリート ファンタスティック ロゼ 2022。最高のテロワールと匠の技により最も豊かで本物の香りが表現された、上質で辛口のロゼワインです。自社畑、最高の区画から収穫されたブドウ品種、グルナッシュ、サンソー、ヴェルメンティーノがブレンドされています。

  • オピネル

    オピネル

    オピネル

    オピネルは、1890年にフランスのサヴォア地方で誕生しました。創業者のジョセフ・オピネルは木のハンドルで温かみのあるオピネルナイフを開発。130年経った今も、フランスの家庭はもちろん、一流ホテルやレストランなど世界中で愛用され、フランス文化には欠かせないシンボルとなっています。パブロ・ピカソも愛したオピネルナイフは、1989年にラルース百科事典に後世に残したい品として掲載されています。

  • ルージエ

    ルージエ

    ルージエ

    「ルージエ」は仏南西部のサルラに拠点をおき、革新的な高級食品の開発に努めるブランドです。148年のノウハウを守り続け、フォアグラの市場で最もリーディング企業の一つと認められます。日本では、株式会社アルカンが輸入し、全国各地のプロの料理人に供給しております。

    サステナビリティへの取り組み

    農業協同組合の傘下であるルージエは、食品安全と持続可能な農業を向って推進しています。また、アニマルウェルフェアを中心とする義業として広げます。ルージエは、動物だけではなく「人」もを重要視し、農家に十分な収入を保証し行動します。

  • 住商モンブラン株式会社

    住商モンブラン株式会社

    住商モンブラン株式会社

    住商モンブランは「白衣」を原点に飲食店、食品工場、医療・介護の現場で働くプロの仕事を支えるユニフォームを製造・販売するメーカーです。

    サステナビリティへの取り組み

    私たち住商モンブランは、ユニフォームのメーカーとして品質を追求してきました。着る人だけではなく、つくる人や環境に対しても原料づくりや生産過程で負荷をかけていないか。地球や未来を生きる人たちにとっても心地良いものであるかどうか。ユニフォームを通して、私たちはこれらの取り組みを継続し、より良い社会を目指します。

  • ARAS

    ARAS

    ARAS

    食器の既成概念をひっくり返し、素材、製法、形状、すべてを一から考え直し、強く、美しい、カタチ。
    「ARAS」は、革新的な樹脂素材“トライタン”とガラス素材を掛け合わせた新素材と日本の職人の熟練した技術によって、永く使い続けられる1000回落としても割れない驚きの耐久性とこれまでにないデザインを実現した、まったく新しい食器ブランドです。

    サステナビリティへの取り組み

    一方通行型生産から循環型生産の提案をし、限りある資源を最大限に有効活用し、永く使えかつリサイクル可能な商品開発を行っております。
    食体験の進化と、環境と共生するものづくりの進化を両立させ、これからの時代の豊かさをカタチにするサステナブルコレクション『杉皮シリーズ』も新たに展開しております。

  • JANAT
  • レ ヴェルジェ ボワロン(日仏商事株式会社)

    レ ヴェルジェ ボワロン
    (日仏商事株式会社)

    レ ヴェルジェ ボワロン(日仏商事株式会社)

    冷凍フルーツのスペシャリストであるレ ヴェルジェ ボワロンが一番大切にしていることは「フルーツ本来の風味や色合いを損なわないこと」です。世界各地を飛び回ってその先々で最高のフルーツを仕入れ、厳しい検査と卓越された技術によって、年間通して一定の品質を保証し、最高品質のピューレやクーリーなどの冷凍製品を提供しています。
    自然の産物であるフルーツの味わいを一定の品質に保つノウハウが、多くのトップシェフに高く評価され、世界ナンバー1の実績を誇ります。

  • ドゥマール(日仏商事株式会社)

    ドゥマール
    (日仏商事株式会社)

    ドゥマール(日仏商事株式会社)

    DEMARLEは1965年の創業以来、食に携わるプロフェッショナルの皆様にそれまでなかった新たな発想から生み出された製品を数々提供し続けてきました。
    シルパットやフレキシパンといった同社の代表的な製品は、使い手の作業効率をアップさせるだけではなく、耐久性にも優れた商品は、業界に革命をもたらしたと言っても過言ではありません。

  • ラ ローズ ノワール(日仏商事株式会社)

    ラ ローズ ノワール
    (日仏商事株式会社)

    ラ ローズ ノワール(日仏商事株式会社)

    ラ ローズ ノワール社は、1991年スイス人パティシエ ジェラール・デュボワが香港に開いたブーランジュリー・パティスリーです。20年以上を経て、今では香港、フィリピンに工場を持ち、世界40カ国以上に製品を提供しています。ラ ローズ ノワール製品は、ISO、HACCPなどの基準をクリアする最新の衛生設備が整った工場で、小麦粉やバターなど原材料にもこだわって製造されています。手作業による昔ながらの製法で作られるラ ローズ ノワール製品は、ハンドメイドならではの特性を活かして、世界中のシェフたちにご愛用いただいています。世界のキュイジニエ、パティシエの皆様を手助けするためのラインナップ。それが、ラ ローズ ノワールのコンセプトです。

  • シーガルフォーELITE

    シーガルフォーELITE

    シーガルフォーELITE

    食材や料理技法にこだわる多くの料理人から支持され続けるシーガルフォー浄水システム。他社とは全く違う独自開発の浄化媒体により、水中の粒子、細菌やウイルス至るまで、さらに有害な化学物質を分子単位で除去し、水の旨味成分であるミネラルは除去しないよう設計されているため、まさに湧き出ていた時の天然水へと戻すことができる。

    サステナビリティへの取り組み

    シーガルフォーを使用する事は、蛇口から出る水をリサイクルすることで、自然環境への負荷を持続的に軽減することが出来ます。水を買って運ぶ手間もなく、何ヶ月も前にボトリングされた古い水を使うこともなくなります。常にナチュラルでフレッシュ、しかもオーガニックなお水をお客様や料理に提供します。

  • 印傳屋

    印傳屋

    印傳屋

    甲州(現、山梨県)で生まれ鹿革に漆模様を施した伝統産業、甲州印伝。印伝の名の由来はこの技術が古く印度よりシルクロードを経て日本に伝えられたことからです。
    1582年創業の印傳屋は、この希少な日本の革工芸の文化を伝える担い手として、自然に心を寄せる日本人の感性と伝統を大切にしながら、人々の心に響くものをつくり続けていきます。

    サステナビリティへの取り組み

    印傳屋は、様々な点において環境への配慮を重要視しています。
    主原料の鹿革では以前は中国産が主でしたが、現在は北米やオセアニア産にシフトしております。その中で、生態系維持の観点から年間捕獲頭数がコントロールされ、そこで働く人々の労働環境や自然環境への配慮まで明確となった革のみを使用しています。捕獲からそのすべてをの利用を含めたサイクルが整ってはじめてサステナビリティという考えが成り立つものであると考えます。

  • メゾン・ジネステ社

    メゾン・ジネステ社

    メゾン・ジネステ社

    1897年創業のメゾン・ジネステ社はフランスワインの業界の最大手、タイヤングループの中核を担っています。数多くの有名シャトーとも関係が深く、特にグラン・クリュワインの取引では歴史の長さと他を圧倒するほどの数量を誇っています。1990年代から東京の事務所からアサヒビールをはじめ、様々なインポーターと手を合わせてボルドーワインを日本中に広めています。

  • キンプトン新宿東京

    キンプトン新宿東京

    キンプトン新宿東京

    2020年10月、東京・西新宿に日本初上陸したIHGホテルズ&リゾーツのラグジュアリーライフスタイルブランド。
    とんでもなくパーソナルなおもてなしをはじめ、イブニングソーシャルアワーやモーニングキックスタート、家族でもあるペット連れのステイや、ヨガクラスなど、キンプトンでしか味わえない新しい"ラグジュアリーライフスタイルステイ"をご提供いたします。

    サステナビリティへの取り組み

    ルームアメニティにはミニボトルを使わずビッグボトルを設置し、すべての照明光源はLEDを採用、フードロスを飼料にリサイクルする取り組み、ASC認証の海産物の使用、節水タイプのバスタブや便器の採用、プラスティックストローやペットボトルの排除など、資源を大切に、できる限りのサステナビリティへの取り組みを行っております。

  • antenna*

    antenna*

    antenna*

    スマートフォンアプリantenna* は、「ココロうごく。キッカケとどく。」を掲げ、いま気になる情報をまとめて楽しめるキュレーションサービス。さまざまなジャンルの提携メディアから受け取る一日約2,000ものコンテンツに社内スタッフが目を通し、20以上のチャンネルでお届け。毎日、約200〜300の旬なコンテンツを配信しています。 日々の暮らしの中でより豊かな体験をしてもらいたいという思いを込め、こだわりのキュレーションでユーザーひとりひとりにぴったりのコンテンツをお届けします。

  • My Little Box株式会社

    My Little Box株式会社

    My Little Box株式会社

    My Little Boxは毎月新しいテーマのもと、パリのエスプリが詰まったボックスをお届けします。 ボックスの中身は手元に届くまで分からないサプライズ。 厳選されたコスメに、パリで流行っている雑貨やアクセサリーなど、日常にきらめきを与えてくれる内容満載です。あなたも一緒にサプライズを楽しみませんか?

  • 食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)

    食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)

    食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)

    我が国では、本来食べられるのに廃棄されている「食品ロス」が年間約612万トン発生しています。世界で約8億人の人々が栄養不足状態にある中で、「もったいない」という言葉の発祥地である我が国として、食品ロス削減にフードチェーン全体で取り組んでいくため、官民が連携して食品ロス削減に向けた国民運動を展開します。「食品ロス削減関係省庁等連絡会議」を構成する5省庁(消費者庁、文部科学省、農林水産省、経済産業省、環境省)が連携しています。

  • ニッポンフードシフト

    ニッポンフードシフト

    ニッポンフードシフト

    「食」は人を育み、生きる力を与え、そして社会を動かす原動力となるもの。
    いうまでもなくすべての人は「食」と無関係で生きることはできません。
    日本社会が大きな変化に直面している今、これからの「食」はどうあるべきか。
    食料自給率、環境との調和、新しい生活様式、健康への配慮、食育、サプライチェーンの状況など、私たちが真摯に向き合わなければならないテーマは少なくありません。

    「食」について考えることは、これからの社会を考えること、人の生き方を考えること。
    今こそ、変えるべきは変え、守るべきは守り、新しい挑戦を応援しながら、この時代にふさわしい日本の「食」のあり方を考える機会ではないでしょうか。

    消費者、生産者、食品関連事業者、日本の「食」を支えるあらゆる人々と行政が一体となって、考え、議論し、行動する国民運動「ニッポンフードシフト」始まります。

  • 株式会社TableCheck

    株式会社TableCheck

    株式会社TableCheck

    テーブルチェックは、「Dining Connected ~世界中のレストランとカスタマーをつなぐプラットフォーム~」をミッションに事業を展開する日本発レストランテックカンパニーです。飲食店向け予約顧客管理システムとユーザー向け検索予約サイトを提供。26ヵ国・地域約7,000店舗の飲食店と月間100万人超のユーザーが利用するグローバルプラットフォームとして、レストランにもカスタマーにもより良いレストラン体験の実現をサポートしています。

    サステナビリティへの取り組み

    テーブルチェックは、予約・顧客管理システムをはじめとしたテクノロジーを通して、飲食業界の生産性、付加価値の向上に寄与することで、レストラン、カスタマー双方にとってより豊かな食体験の実現をサポートしています。

  • 一休.com レストラン(株式会社 一休)

    一休.com レストラン(株式会社 一休)

    一休.com レストラン(株式会社 一休)

    全国10,000店以上の厳選レストランの情報を掲載した国内最大級のレストラン オンライン予約サイトです。特別料金&限定プランなどを24時間365日いつでも空席検索・即時予約ができます。

後援

  • 在日フランス商工会議所(CCIFJ)

    在日フランス商工会議所(CCIFJ)

    在日フランス商工会議所(CCIFJ)

    在日フランス商工会議所は、1918年に設立した最も歴史ある在日外国商工会議所です。年間を通じてビジネス・文化イベントの開催、実務サポート、出版活動を行っています。

  • アンスティチュ・フランセ日本

    アンスティチュ・フランセ日本

    アンスティチュ・フランセ日本

    2012年9月にフランス大使館文化部と東京日仏学院、横浜日仏学院、関西日仏学館、九州日仏学館が統合し、アンスティチュ・フランセ日本が誕生。フランス政府公式機関としてフランス語講座や文化イベントを東京、横浜、関西(大阪/京都)、九州(福岡)沖縄で展開しています。ワインやチーズのセミナーなどガストロノミー関連の催しも多く開催しています。

  • 札幌アリアンス・フランセーズ

    札幌アリアンス・フランセーズ

    札幌アリアンス・フランセーズ

    フランス政府公認のフランス語学校・フランス文化センター。現代フランス情報センターの機能も果たすメディアテック(図書館)やギャラリースペースを備えた総合的文化スペースとして、様々な活動を展開しています。

  • アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会

    アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会

    アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会

    アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会は東海地方におけるフランス語の普及、フランス文化紹介など日仏交流のために教育・学術・芸術・経済等さまざまな分野で多彩な活動を行っています。

  • 一般社団法人全日本司厨士協会(AJCA)

    一般社団法人全日本司厨士協会(AJCA)

    一般社団法人全日本司厨士協会(AJCA)

    1959年設立の全日本司厨士協会は、西洋料理を通して、広く国民の食生活向上に貢献しております。また世界の料理人団体、世界司厨士協会連盟(WORLDCHEFS、加盟国110カ国)に加盟しています。

  • 一般社団法人 日本エスコフィエ協会

    一般社団法人 日本エスコフィエ協会

    一般社団法人 日本エスコフィエ協会

    日本エスコフィエ協会は初代会長・故小野正吉氏を中心に1971年に創設されました。近代フランス料理の祖オーギュスト・エスコフィエの真髄に基づき、伝統あるフランス料理の継承を目的として、現代では7代目の福田順彦会長のもと約1,700名の会員の所属する協会として幅広い活動を行っています。

  • トック・ブランシュ国際倶楽部

    トック・ブランシュ国際倶楽部

    トック・ブランシュ国際倶楽部

    トック・ブランシュ国際倶楽部は、フランス料理に携わる第一線級のプロフェッショナルのための世界ネットワークとして発足し、日本では1981年に日本支部が創設。現在では組織も拡大し、各国との交流を保ちながら独立。約550名の会員は日本のフランス料理界を代表するリーダーとして全国各地に展開し、様々な活動を行っています。

  • ゴブラン会

    ゴブラン会

    ゴブラン会

    ゴブラン会とは、「和」「洋」「中」の一流のプロフェッショナルが集う会として、また「食を創る人」「食を提供する人」「食を愛する人」三位一体の会として、様々な職種の会員約300名を有する食文化ネットワークです。

  • クラブ・プロスペール・モンタニェ日本支部

    クラブ・プロスペール・モンタニェ日本支部

    クラブ・プロスペール・モンタニェ日本支部

    C.P.M.日本支部は磯村尚徳会長のもと、秀でた料理人、製菓職人をはじめ食文化に携わる乳酪、精肉、鮮魚、青果並びに料理愛好家と広い分野にわたり、格調高いフランス食文化の伝統をもっとも忠実に継承し、将来に向け発展させる為の友好団体として、この趣旨に賛同と協力を惜しまぬ人々の集まりであります。

  • フランス農事功労章協会(MOMAJ)

    フランス農事功労章協会(MOMAJ)

    フランス農事功労章協会(MOMAJ)

    フランス農事功労章協会(MOMAJ)は、日本におけるフランス食文化の振興のため、2004 年に設立されました。在日のフランス農事功労章受章者を中心に、その趣旨に賛同する個人および企業による団体です。

  • 在日フランス人シェフ・パティシエの会(Amicale)

    在日フランス人シェフ・パティシエの会(Amicale)

    在日フランス人シェフ・パティシエの会(Amicale)

    1976年創立。フランス料理の普及に取り組む在日フランス人シェフやパティシエの会。イベント開催や、料理情報・求人サービスも提供しています。

  • 一般社団法人フランスレストラン文化振興協会(APGF)

    一般社団法人フランスレストラン文化振興協会(APGF)

    一般社団法人フランスレストラン文化振興協会(APGF)

    レストラン文化の3本柱、料理の作り手とサービスする手、食べ手の啓蒙に関わる活動を実施。フランス料理コンクール「メートル・キュイジニエ・ド・フランス "ジャン・シリンジャー杯"」、サービスコンクール「メー トル・ ド・セルヴィス杯」を主催。本年は若手を対象にした料理・サービス「UNDER29」 コンクールを開催する。

  • フランス料理文化センター(FFCC)

    フランス料理文化センター(FFCC)

    フランス料理文化センター(FFCC)

    フランス料理文化センター(FFCC)は、東京ガス株式会社とフランスパリ市商工会議所(現パリ市イル・ド・フランス地方商工会議所)が日本におけるフランス食文化の振興を目指して 1990年に創設されました。
    業務用テストキッチン「厨BO!YOKOHAMA」を拠点に、主にフランス料理のプロの料理人、サービスパーソンに向けた、講習会、セミナー等を開催しています。

  • メートル・ド・セルヴィスの会

    メートル・ド・セルヴィスの会

    メートル・ド・セルヴィスの会

    「”メートル・ド・セルヴィス杯”サービスコンクール」の支援と継承活動を通じて、サービスマンの技能向上を図るとともに、食文化の発展に広く貢献することを目的に2001年10月に設立しました。

  • クラブ アトラス(Club Atlãs)

    クラブ アトラス(Club Atlãs)

    クラブ アトラス(Club Atlãs)

    東京近郊にあるフランス料理のレストランに携わる役職者、管理的立場を有する者が集まり、次世代への技術指導、情報共有などを通じ、フランス料理を継承し、人材を育成していくことを目的としています。

  • 一日会大阪

    一日会大阪

    一日会大阪

    一日会大阪は、1980年4月にフランス料理の交流と発展のための勉強会としてスタートしました。やがてイタリア料理界とも交流するようになり、フレンチ・イタリアン両方のシェフが加盟する現在の形に至っています。毎年の活動と致しましては、料理講習会(ゲストシェフに講習してもらい、試食や意見交換などを行う)、ボランテイア活動(養護施設に赴き、子供達と一緒に料理を作り会食する)、美食会開催(会員たちと著名ゲストシェフの饗宴)の3つのイベントを催してます。

事務局

  • コレージュ・キュリネール・ド・フランス

    コレージュ・キュリネール・ド・フランス

    コレージュ・キュリネール・ド・フランス

    フランス内外におけるフランス料理の発展のために発足した有名シェフたちによるアソシエーションです。フランス料理文化の保存と発展、優れた食材と優れた生産者のサポート、才能ある若いシェフの育成に努めています。

  • デュカス・パリ

    デュカス・パリ

    デュカス・パリ

    デュカス・パリは国際的で多様化するお客様の期待に応えるべく、質の高い料理とサービス、最新の技術力をもって常に最高のものをご提供することを目指しています。会長であるアラン・デュカスは料理人であり、クリエイターでありかつ厳格な実業家でもあります。

  • コレージュ・キュリネール日本

    コレージュ・キュリネール日本

    コレージュ・キュリネール日本

    2022年にコレージュ・キュリネール日本事務局として発足した日本国内のフランス料理発展を目的としたアソシエーションです。
    フランス料理文化の保存と発展、優れた食材と優れた生産者のサポート、才能ある若いシェフの育成に努めています。